カイトアルブログ

何かのお役に立てれば!

失敗しない人間関係改善方法:リセット症候群にならない為に

f:id:kaitoaru:20211128173248p:plain

失敗しない人間関係改善方法

 性格統計学を用いると、1対1だけでなく、複数の人間関係を円滑に

保つ事が出来ます。

 統計学と聞くと難しそうに感じますが、相手の立場と自分の立場、

ルーズな性格かタイトな性格かで分類して当てはめていくだけの方法です。

 伝わらない理由と、相手に合わせた伝え方がわかる事で、

自身のストレスの軽減や、家庭での人間関係、職場での人間関係の改善など、

様々なシーンで活用できます。

 

[http://性格統計学で学ぶ!あなたのコミュニケーション傾向と具体的対策 ]

 

人間関係リセット症候群

 人間関係をリセットしたい

 自分のことを誰も知らない新しい世界で生活したい

 衝動的に人間関係を断ち切ってしまう

 連絡先を突然変える

 何度も引っ越す

 SNSアカウントを削除しては新たに始める

 LINEでの連絡を断つ

 繰り返し転職する

 音信不通になる

 

 人間関係リセット症候群は病気ではありません。

 上記のような行動をとる傾向にある人のことを指します。

 全部は当てはまらなくても、一つや二つ当てはまる人は多いのではないでしょうか?

なぜリセットしたくなるのか?

 多くの場合は、大なり小なりの人間関係の悪化から始まります。

 「そんなつもりではなかった」「苦手なことはそれだけでストレス」「頑張っているのに認めてもらえない」など、性格や自信の無さからくる、ネガティブな思考に囚われて抜け出せないことにあります。

 そうなると、「リセットすれば」その問題から抜け出せると思ってしまいます。

 

時にはリセットが必要な場合も

 どうしても避けられない事態には、戦うという方法と、逃げるという方法があります。逃げるというと聞こえが悪いですが、時にはそれが、自分の命や人生を守ることにつながります。ただ静観しているだけでは、問題は解決しません。誰かがしてくれる、いつか相手が変わるはずという考え方は、更なる問題を引き込むかもしれません。

 

簡単にできる人間関係を改善する方法

 相手が変われば自分が変わるというのは、場所や環境の変化において有効で、

こと対人間関係においては、自分が変われば相手も変わると考えた方が

良い結果を引き出せます。

挨拶

 苦手な人も多いですね。私もそうです。人にしようとすると難しいので、場所に向かって挨拶する事があります。

 オフィスに人が居ようがいまいが、ドアを開けて大きな声で挨拶して入るようにしているうちに、挨拶への抵抗がなくなって行きます。

 他にも、見知らぬ人にも挨拶するとか、コンビニで店員さんにありがとうと声を掛けるとか挑戦していくと、自然と挨拶できる自分に自信がついていきます。

笑顔

 目が合ったらにっこりすると、相手の態度も変わってきます。

 しかし、マスクをしていると表情が読み取れずにギスギスしてしまうことも。

 そう言った時にはやはり挨拶などの声かけが大事になります。

コミュニケーション

 人間関係を構築する上で、とても大切なことなのですが、現代人はこれが苦手な人も多いです。そもそもコミュニケーションなんて取りたくないという人もいます。

時にはそっとしておいてあげることも必要かもしれません。

自分の考えが絶対ではない

 千差万別と言いますが、自分が絶対正しいと思う事でも、立場が違えばそうではないという事があります。全ての人が同じ考えでいるのなら、そもそも争いは起こりません。時には相手の考えを聞くことも大切です。

価値観の違いを受け入れる

 仕事が絶対の人もいれば、プライベートが絶対という人もいます。物一つにおいても、大事と思う人もいれば、大事じゃないと思う人もいます。

 そう言った思いを同じにするには、大変な時間と労力が必要です。

忙しすぎる

 常に忙しくしている人がいます。自分が忙しいと、暇に見える人に当たりたくなります。それは今やらないといけない事なのか、誰かにお願いすることはできないのか、立ち止まって冷静に、今一度考えてから行動しましょう。

 命の危険がない限り、すぐに行動しないとならない理由はないはずです。

 

できれば苦労しない

上記のような行動ができるなら、そもそも人間関係に悩みませんよね。

そういった人は、性格統計学を学んでみるのはどうでしょう?

 

[http:// ]

[http://人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定 ]

 

職場で使えるのはもちろん、家庭や友人関係にも応用可能です。

 

推奨環境

パソコンがなくても、スマホタブレットがあれば学べます。

繰り返し何度でも視聴する事ができ、スキマ時間で進められます。

単元ごとに区切られているので、ずっと見続けることにもなりません。

また、家族で一緒に見ることでも、相乗効果が期待できます。

 

自分自身がどんなタイプなのかを知ることで、問題への対処法もわかります

・こんな人におすすめです

  人間関係にストレスを感じる

  すぐに傷付いて生きづらい

  自分の自己肯定感を高めたい

  我が子のやる気を引き出したい

  自己肯定感を高める育て方を知りたい

  怒鳴ってばかりで自己嫌悪に陥っている

  資格を取ってスキルアップしたい

 

[http:// ]

[http://フジテレビ「ノンストップ!サミット」放送で大反響!子育ての悩み解決メソッド! ]

 

学びながら成長できるメリット

 自己肯定感は大人になってからでも高める事ができます。

 小さな挑戦を繰り返し、小さな成功を積み重ねていくことで高まります。

 ただ日々を過ごしているだけでは何も変わりません。

 毎日何かに挑戦する、その1歩が大切です。

 

学びながら成長できるデメリット

 申し込みにはお金が掛かります。

 オンライン授業なので、自分が学ぼうと思わなければ学べません。

 続けられるかどうかは自分次第です。

 

メリット・デメリットを踏まえた上で 

体験視聴出来ます↓

[http://夫婦円満!性格統計学をもとにした妻のトリセツ、ウェブ3時間で学べます! ]

 

 

 

スキンケア 独学でできること 資格を取ってできること

f:id:kaitoaru:20211127192338p:plain

スキンケアどうしてますか?

 長時間マスクを着用するようになって、肌トラブルが増えたと聞きます。

 それでなくても、ニキビやアトピー、シミ、しわ、毛穴など、肌についての悩みは尽きる事がありません。

 インターネットには情報が溢れていますが、どれに信憑性があるのかも判断に迷います。正しい情報をチョイスするには、基礎知識が必要です。

肌トラブルはなぜ起こる?

肌トラブルには、外側からと内側からの原因があります。

*外側からの原因

 ・紫外線

 ・乾燥

 ・環境汚染 

 ・摩擦

 ・化粧品

 

*内側からの原因

 ・栄養のアンバランス

 ・ビタミン類の欠乏

 ・アレルギー

 ・ストレス

 ・睡眠不足

 ・疲労の蓄積

 ・内蔵の具合

 ・便秘

 

 全ての原因を排除すれば、肌トラブルは起こらないという事になりますが、

では、どうしたら原因を取り除けるのでしょうか?

 

原因別の対策

・紫外線  日焼け止めを使用する

・乾燥   保湿剤を使用する

・環境汚染 機能性コスメの使用や、抗酸化物質を摂取する

・摩擦   マスクではなく、フェイスガードを使用する

      洗顔時や化粧時にこすらないように気を付ける

・化粧品  自分の肌に合った物を使用する、もしくは、使用しない

・栄養のアンバランス

      バランスを整えた食事を摂る

・ビタミン類の欠乏

      ビタミン類を含んだ食物を摂る

・アレルギー

      アレルゲンを特定し、避けるようにする

・ストレス 運動や趣味などで溜め込まないように発散する

・睡眠不足 良質な睡眠を摂ることを心掛けましょう

疲労の蓄積

      適度な休憩を取りましょう

・内蔵の具合

      内蔵機能が低下しないよう、栄養バランスに気を付けたり、

      運動をしたり、時には治療が必要です

・便秘   食物繊維が豊富な食材を摂取したり、運動をしましょう

 

 肌トラブルの原因と対策には、普段の食生活や運動習慣、睡眠習慣が大切になります。

 

使い方を間違えてもトラブルの原因に

 例えば紫外線対策などは、何を使用すれば良いのか、どの程度使用すれば

良いのか、1日に何度使用すれば良いのかなど、注意しなければならない点が多いです。

 化粧品や保湿剤にも同じ事が言えます。

 種類が多すぎて選べなかったり、これなら良さそうと思って選んだものが

合わなかったりすることもあります。

 

選ぶ上で大切なこと

・専門知識を持った販売員に相談する

  各メーカーで、店舗に販売員を配置している売り場があります。

  メーカーの商品に詳しいのはもちろんのこと、スキンケアの知識も

  豊富な販売員が多いです。

  認定資格を持っている販売員を選ぶと、相談の幅も広がります。

 

        [http:// ]

 

・サンプルから使用する

  売り場にサンプルが無くても、販売員に聞くとあったりします。

  店頭で試せるものも有りますし、肌が弱いと感じている人は、

  特にサンプルのあるものから選ぶようにしましょう。 

 

・医師に相談する

  肌トラブルが続く、ひどいなどの場合は、自分で判断せず皮膚科に行くこと

  をおすすめします。

  先生だけでなく、皮膚科の看護師さんには専門知識を持っている人も

  います。

  スキンケア専門のカウンセラーがいる病院もあるので、自分に合った病院を

  探しましょう。

 

スキンケア 独学でできること

・インターネットで情報を集める

・効果のありそうな方法を試してみる

・美容系の書籍を読む

 

 現代ではネット上に情報が溢れています。既に試されている商品や方法などが

たくさん見つかります。

 ただ、全てが事実かと言われれば、そうとも言えません。

 販売する為の誇大広告、影響力のある人の情報発信など、真実か否かを素人が見極めるのは難しいのも確かです。

 

スキンケア 資格を取ってできること

・自身の肌悩みを分析、改善できる

・認定資格をもつ事で、仕事の幅が広がる

・美容全般の知識を身に付ける事が出来る

・他者のカウンセリングを行える

 

 資格を取る為に勉強すると、基礎的な知識から、応用編まで身に付きます。

 自身の為はもちろんですが、同じ悩みを抱えている人の助けにもなれます。

 スキンケアだけでなく、カウンセリングの資格まで取得できれば、独立開業の道も開けると思います。

 

スキンケアは独学でも資格取得でも自身のスキンケアに役立ちます

 私は、スキンケアにはあまり興味のない方でした。

 どれを使っても同じ、何が正解かわからないと正直思っていました。

 しかし、化粧品を販売する事になり、慌てて勉強を始めてみましたが、

やはり個人が独学で化粧品を販売するには限界があると感じました。

 幸い、プロのエステティシャンから直接講義を受けられるようになった為、

現在自分の肌トラブルは自身で対処できるようになりました。

 やはりプロは知識量が違います。教わる事がとても多いです。

 

 知識をつける=勉強すると言うと面倒くさいと思うかもしれません。

 難しいと思うかもしれません。

 けれど、今はスマホが本の代わりになります。

 教科書を開くのは面倒でも、スマホは年中手にして何かしらのことをしていると思います。

 これは、スマホから知識を得ているということになりませんか?

 スマホゲームをしている時間を、スマホ読書の時間に変えたら、新しいことを学べる時間になります。

 更には、目的を持って取り組んだなら、人生さえも変える事ができるかもしれません。

下記では、そんなおすすめな学びの方法もご紹介します。

 

[http://スキマ時間でスマートに学ぶ!【スキンケアアドバイザー資格通信講座】 ]

 

[http://現役プロが徹底指導!動画編集スクールはこちら! ]

 

[http://在宅で簡単に資格取得できる人気の通信講座【SARAスクール】 ]

 

[http://中学英語を使える英語に! ]

 

[http://自己肯定感アップ!我が子に合った「ほめ方」がわかる!
伝え方コミュニケーション検定
]

 

 

 

 

 

スマホ一つで出来る副業ナビ:くれぐれも詐欺には注意しよう!

f:id:kaitoaru:20211126204431p:plain

スマホ一つで出来る副業ナビ

誰でも持ってるスマホで副業できたら、お小遣いが増えると思いますか?

  Yes↓                    No↓

お小遣いが増えたらいいと思う    スマホだけで副業可能です

  Yes↓  No→もっと稼ぎたいYes→副業によります

スマホの基本操作ができる No→     スマホでの副業は難しいです

  Yes↓

スマホだけで副業可能です

 

スマホ一つでできる副業

小遣い程度が稼げたらいい No→生活費に当てたい Yes→本格的な副業に挑戦

Yes↓                 No↓             Yes↑

アンケートサイトに登録しましょう    遊ぶお金が欲しい.           Yes↑

                      No→貯金がしたい Yes↑

 

本格的な副業(早く、楽に)は、スマホ一つでは出来ません。

 仕事の掛け持ち(アルバイト)をオススメします。

 現在(2021年11月時点)は、副業解禁されているので、本業にバレてクビになるという事はありません。それをされたら逆に訴えることができます。

 しかし、本業に影響しない時間帯や職種など、配慮は必要です。

 

少額でも良いのなら、オススメはアンケートサイトの登録です。

 不定期に実施されるアンケートに回答していくだけで、ポイントが貯まっていく仕組みです。その貯まったポイントがそのままお買い物に使えたり、交換先が用意され、商品券やバーコード決済などに還元されます。

 交換先はアンケートサイトによって違うので、登録をする前に自分が望む還元方法があるか、必ず確認しましょう

・メリット

  スキマ時間に作業できる

  貯まっていく楽しみが味わえる

・デメリット

  ポイントは、少しずつしか貯まらない

  アンケートが途切れて作業できないことがある

  引き出し最低金額に達しないと還元できないこともある

 

あんまり、メリットがありません。

複数サイトに登録すれば、アンケートは途切れなくなりますが、最低還元金額がそれぞれに違って、一つにまとめる事もできません。

楽天でよくお買い物される方は、楽天インサイトというアンケートサイトに登録してアンケートに答えると、買い物ポイントプラスでアンケートポイントも貯まります。

 

[http://]

 

もうちょっとお金になる副業は?

 クラウドソーシングサービスがオススメです。

 クラウドソーシングは、仕事を頼みたい人とお仕事したい人のマッチングサービスになります。

 こちらも会員登録が必要になりますが、それが済めば、アンケート回答の

お仕事や、誰でも出来るようなお仕事など、色々受注することができます。

・メリット

  簡単なお仕事から特定のスキルが必要な仕事まで、幅広くお仕事できます

  きちんと要望通りに仕事をこなせば、報酬はきちんと支払われます。

  慣れれば単価の安い仕事でも、数で勝負できるようになります。

・デメリット

  最初は、軽作業でも慣れるまでに時間が掛かります。

  時給換算すると、とても安くなってしまう仕事もあります。

  パソコンがないと受けられない仕事もあります

  お仕事内容が理解できず、報酬条件に満たない作業になってしまった場合は、

  いくら時間を掛けたとしても、報酬は支払われません

  中には怪しい仕事もあります。短時間高単価で作業内容がよくわからない

  仕事には注意して下さい。

 

 この方法も、デメリットが多いですね。でも、慣れれば無くなっていくデメリットなので、挑戦してみるのも良いと思います。

 

アフィリエイトは?

 既にブログを始めている人や、HP、Webサイトなどを持っている方には

オススメできます。

・メリット

  少額から高額まで稼げる可能性がある

  スキルアップできる可能性がある

・デメリット

  収益を得るまで時間が掛かる

  ある程度のスキルが必要

  完全な成功報酬なので、全くお金にならない可能性がある

  かなりの勉強と努力を費やす必要がある

  実際の所、月に1万円程度の収入の人が圧倒的に多い

  時代に左右されやすい

 

 メリットが可能性しかないのは、個人の能力による所が大きいからです。

 元々、マーケティングを知っているとか、物販を既にしている人の方が、

圧倒的に有利な副業です。

 

せどり、物販などの個人商売

 安く仕入れてそれに利益を乗せて売れた差額が、収益となります。

・メリット

  出来るだけ安く仕入れて高く売れれば、利益率は高くなります。

・デメリット

  仕入れ先を確保しないとなりません

  市場価格より高く設定しても、よほどレアなものでなければ売れません。

  在庫を抱えるリスクがあります

  在庫を置いておくスペースが必要です

  仕入れる為の元手が必要です

  利益より、費用の方が高くつく事があります

  安定した収入を得る為には時間がかかります

 

 見落としがちなのが、仕入れ品を探す為に使う費用です。車を使えばガソリン代が掛かりますし、歩けば体力と時間が掛かります。

 

くれぐれも詐欺には注意しよう!

 楽して高く稼げる副業はありません。

 インターネットやユーチューブ、個人ブログなどを見る機会が多いのですが、

「簡単に稼げる」、「これをやるだけで」、「誰でもできます」とかの言葉がとても目に付きます。

 そういったものは詐欺だと思って間違いないです。

 「みんなが知らないだけだから」、「あなただからこそ」などと言われたら、

まず詐欺だと疑いましょう。

 残念ながら、本当だと信じて加担してしまっている人もいます。

 被害を減らす為にもよく調べてから、行動を起こしましょう。

 

 

 

初心者にもおすすめな冬キャンプの魅力と節約術

f:id:kaitoaru:20211126142141p:plain

初心者でも冬キャンプは楽しめる

キャンプシーズンは夏だと思いがち。確かに、夏の方が色々簡単だけど、冬キャンには冬キャンならではの楽しみがいっぱい。

まず第一に、暑いのは裸になっても暑いけど、寒さなら、いくらでも防寒できます。

暑い時期は虫も多いし、蛇や熊など危険な動物に出くわすかも知れません。

その点冬なら、蛇は確実に、熊も、場所によっては冬眠中です。

冬キャンプの魅力

・空気が澄んで星空や景色がキレイに見える

・焚き火の暖かさが身に沁みる

・焚き火の音でストレスも解消

・キャンプ場の料金が安くなる

・場所によっては雪遊びも楽しめる

・料理が3倍美味しくなる

・凝った料理も楽しめる

・非日常が楽しめる

寒い朝に飲む1杯のコーヒーが格別に美味しく感じる

・他人との距離は遠く、身近な人はより近く感じられる

・温泉付きのキャンプ場なら、それだけで文句なしに沁みる

・ランタンなどを灯しても、虫が集まる心配がない

 

寒いからこそ実感できる様々な事が、生きてる喜びを感じられる幸せにもつながると思います。

 

冬ソロキャンの魅力

・上記魅力はもとより

・お一人様時間を過ごす楽しみ

・自分の為だけにやればいい

・やらなくてもいい

・装備が少なくて済む

 

みんなでワイワイするのとは、また違った魅力を味わえます

 

冬キャンプにおいて初心者が注意すること

 まずは、寒さを侮ってはいけません。時には命さえ脅かされてしまいます。

 昼間はそれなりに過ごせても、陽が傾くにつれ気温はどんどん下がって行きます。

 キャンプ地の予定日の最低気温をチェックして、それに合わせた装備を準備する必要があります。

 

寒さに対する冬キャン装備

・防寒着

  機能性インナー、靴下

  ダウンジャケット、ダウンパンツ

  (キャンプ地によっては、防水性や防風性も大切)

  厚手のブーツやシューズ(耐火素材、防水素材なら尚いいです)

  手袋・マフラー・イヤーカフ・ニット帽

  着替えのシャツ、靴下(汗をかいたままにしておくと余計に冷えます)

・防寒具

  ブランケット

  カイロ

 

 着込むだけで暖かくなるものも勿論ですが、カイロや湯たんぽなども準備しておくと安心です。カイロは、貼るタイプと貼らないタイプ、足用などの多種類を用意しておくと良いです。また、貼るタイプは貼る場所でも効果が違ってきますので、より効果的に貼る場所も知っておきたい所です。

1首を前に倒すと骨が出る首の後ろの付け根

 全身を温めるのに効果的です

2肩甲骨の間

 肩から背中にかけての大きな筋肉の凝り予防になります

3おへそより指2本分下辺りのお腹

 元気に過ごせる魔法のツボと言われています

4腰中央

 腰を温め冷えを防ぎます

5アキレス腱

 足全体を温める効果があります

 

カイロは、肌に直接貼ってはいけません。また、長時間同じ所に貼り付けておくと低温火傷してしまうので、たまにはズラすようにして下さい。

その他の装備

・冬用テント、タープ

シュラフ(寝袋)

シュラフ用マット、座る用マット

・断熱シート

・コット(簡易ベッド)

・椅子、テーブル

・クーラーボックス、食材、調味料、水、ウォータージャグ

・食器類、調理器具

・焚き火台、焚き火シート、薪、炭、着火剤

・暖房器具(ストーブ、電気毛布、ファンヒーター、コタツ

・ポータブル電源

・ランタン

 

必ずしも必要なものばかりではないですが、これだけあれば相当快適に過ごせます。

初心者には馴染みのない物ばかりなので、下記で紹介します。

 

初心者にオススメなキャンプ用品

テント

[http://

GEERTOP テント 2人用 ソロテント キャンプ テント ツーリングテント 冬用テント 軽量テント 防水 4シーズン スカート付き 二重層構

価格:16,034円
(2021/11/26 12:48時点)

]

冬用を選ぶ際に大事になるのがスカートと言われる裾付きのテントです。

[http://

テント ワンポールテント キャンプ 4人用 3人用 冬 煙突 薪ストーブ使用可能 冬キャンプ 煙突穴付き ブッシュ 快適

価格:26,800円
(2021/11/26 12:51時点)

]

薪ストーブなどを使用する場合は、煙突を出す為の穴のあるテントがお勧めです。

 

タープ

[http://

【Bears Rock】 ムササビタープ ヘキサタープ 510×400cm 頑丈で風に強い しっかり 耐水圧2000mm 日よけ サンシェード ヘキサゴン型 キャノピーテント ベアーズロック テント タープ おうち 家 HT-M501

価格:12,000円
(2021/11/26 12:58時点)

]

雨避けや雪よけ、日除けとして使用します。

 

シュラフ

[http://

【Bears Rock】-32度 マミー型 ふっくらと包み込まれる暖かさ 洗える寝袋 4シーズン 防災 冬用 寝袋 寝冷え 暖房費節約 普段使い 室内 寒さ対策 自宅 布団 キャンプ アウトドア 緊急用 軽量 -32℃ キャンプ用品 車 宿泊 冬 車中泊 防災グッズ シュラフ

価格:11,500円
(2021/11/26 13:03時点)

]

冬はマミー型と言われる全身すっぽり入る寝袋がお勧めです。

 

マット

[http://

Mozambique(モザンビーク) キャンプ マット アウトドアマット レジャーマット 折りたたみ 車中泊 極厚20mm

価格:4,680円
(2021/11/26 13:13時点)

]

地面から上がってくる冷気を遮断する効果があります。

 

断熱シート

[http://

アルミロールマット LLサイズ (U-P852) レジャーシート 大きい 厚手 大判 アルミシート アルミマット アウトドアマット マット テント 遮熱シート ヨガマット 銀マット プール用マット 1人用 アウトドア キャンプ用品

価格:1,408円
(2021/11/26 13:16時点)

]

同じく冷気遮断効果があります。

 

コット

[http://

コット【Kalili】一年保証 キャンプコット アウトドア ベッド レジャーベッド 超軽量ベッド 折りたたみベッド 収納バッグ付き キャンプ 登山 バーベキュー 屋内 アウトドア BBQ 簡易ベッド おしゃれ ベランダ キャンプ ソロキャプ 焚き火【main03】

価格:8,890円
(2021/11/26 13:18時点)

]

地面から離れて寝られるので、冷気の影響を受けにくいです。

 

焚き火台

[http://

【TEITO】 焚き火台 焚火台 バーベキューコンロ ファイアグリル コンパクト ソロキャンプ ブッシュクラフト 軽量 A4サイズ 組み立て式 折りたたみ アウトドア キャンプ ファイアースタンド キャンプ用品 組立簡単 ケース付 コンパクト

価格:1,639円
(2021/11/26 13:22時点)

]

最近のキャンプ場では、直火禁止の場所も多いです。

地面や芝を熱や炎から守る為に、焚き火台と焚き火シートを使用するのが

マナーとも言われています。

 

薪ストーブ

[http://

薪ストーブ 送料無料 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ストーブ BBQ KAMADO かまど 煙突 ガラス窓付 角型ストーブ 収納バッグ付き UG-75 UG-0075 キャンプ アウトドア ソロキャン

価格:22,800円
(2021/11/26 13:24時点)

]

ストーブは、調理にも使えます。

家庭用の灯油ストーブを持ち込む方法もあります。

 

ポータブル電源

[http://

【クーポン利用で63,800円→49,800円!! 11/26(金)23時59分まで】EcoFlow ポータブル電源 RIVER Max 160,000mAh/576Wh AC出力600W(サージ1200W) 非常用電源 車中泊 防災グッズ 停電対策 家庭用蓄電池 バッテリー 4way充電 キャンプ アウトドア 2年保証 エコフロー 大容量

価格:63,800円
(2021/11/26 13:28時点)

]

電源は一つあると、キャンプだけでなくいざという時にも安心です。

 

こちらの記事も参考にしてみて下さい

kaitoaru.hatenadiary.jp

 

キャンプ用品て、高い

 快適さを求めれば求める程、金額が高くなってしまいます。

 もちろん、各商品、お値段はピンキリです。

 安くても良品が日々発売されています。

 そうは言っても、やはり初心者が1から10まで揃えるには、ハードルが高すぎると思います。

 

キャンプ用品節約術

1 100円ショップ商品を取り入れる

2 中古品を探してみる

3 レンタルする

 

初心者にお勧めなのは、断然3番です。

まずは使ってみれば使用感もわかります。

その上で商品を選んで購入して行けば、買った物の使い方がわからない、とか

ここには拘りたいとか、更にキャンプが楽しくなると思います。

逆に、キャンプには向かないというのも・・・。

 

まとめ

 冬キャンプには魅力がいっぱいです。その反面、大変なこともあります。

けれどそれらをクリアしてしまえば、きっと楽しいキャンプ経験ができます。

初心者にお勧めな冬キャンプは、食材やお酒や衣服だけを多めに持って、キャンプ用品は現地調達するのがオススメです。

 レンタルならそれが可能です。分からないことはチャットで相談できますし、

急に思い立っても間に合うかも知れません。

 

[http:// ]

シャワーヘッド交換のおすすめ:美容、節水、水圧対策に!

f:id:kaitoaru:20211125150702p:plain

シャワーヘッドを交換すると、色々なメリットがあります。

今使っているシャワーヘッド、使い心地はどうですか?

それ、交換することが出来るんです。

しかも自分で、女性でも大丈夫です。

まずは交換できるかどうか確認してみましょう。

 

シャワーヘッド交換確認

f:id:kaitoaru:20211125123559p:plain

シャワーヘッド交換できます

ヘッドとホースが別になっているものと、一体型のものがあります。

一体型はホースごと交換しないとなりませんが、交換はできます。

別型は、ヘッドだけ交換する事ができます。

ヘッド部分の頭と付け根を掴んで回します。

最初はかなり固いので、滑り止めのついた軍手を使うとやり易いです。

くるくると回していけば、ネジ部分が確認できるので、その場合は交換可能です。

よほど古い設備とか、凝った作りになっているものでなければ、お風呂のシャワーなら大体ヘッドの交換はできます。

 

交換できるシャワーヘッドならば

お悩み別で見ていきましょう

水圧が弱い

 シャワーヘッドが大きいものを使っていませんか?

 細身の小さい物に変えると、通り道が狭くなる為、圧も強くなります。

 細身でも弱い場合は、水道に問題があるかも知れません。

 水道屋さんに相談しましょう。

節水したい

 持ち手に止水ボタンが付いているシャワーヘッドがおすすめです。

 手元で出したり止めたりできるので、出しっ放しが防げます。

 そもそもの出水量を減らせるシャワーヘッドもあります。

 上記と同じ原理で、水の出てくる穴が小さいものを選ぶ事でも節水できます。

カサカサ肌やお風呂上がりに痒くなってしまう

 シャワーの水圧が高すぎて、肌に必要な油分まで流されてしまっている可能性があります。

 多くの人が、入浴後シャワーで流してから上がるという習慣があると思います。

 折角保湿用の入浴剤を使っても、それらを全て洗い流してしまうシャワーの浴び方はおすすめしません。

 必要な汚れだけを洗い流せる、マイクロバブルやナノバブルなどの技術を用いた低い水圧のシャワーヘッドがおすすめです。

塩素が気になる

 塩素除去機能のついたシャワーヘッドがあります。

 ただ、お風呂やシャワーは沸かしてから使用する為、あまり塩素の影響は考えられないという意見もあります。

こちらの記事も参考にしてみて下さい。

kaitoaru.hatenadiary.jp

 

マイクロバブル・ナノバブルって?

排出する水に、バブル(泡)を含めて排水する技術です。

肌あたりが柔らかくなり、当たった時に泡が弾ける事で汚れを浮かせて落とします。

この泡の大きさを表しているのが、マイクロやナノという言葉です。より小さいという意味で使用されていますが、正確には、μm(ミクロン)という単位で泡の大きさ小ささを判断します。

 

シャワーヘッド交換したら、美容に良いという噂

 マイクロバブルや、ナノバブル、ウルトラファインミストなどの名前が付いているシャワーヘッドには、洗浄力の高さや保湿保温効果が期待できると言われています。

 実際、私はナノバブルのシャワーヘッドを使用していますが、お風呂上がりのカサカサがなくなりました。

 石鹸を使わなくても油性マジックが落とせるというCMもありますよね。

[http://CMで話題のミラブル plusはこちら ]

 
シャワーヘッド交換したら節水になるという噂

 節水のお悩みのところでも書きましたが、排水量を減らすのに、バブルヘッドは有効です。

小さな穴から水を出すので、そもそもの排水量が減ります。

 

シャワーヘッド交換デメリットは?

 新しいシャワーヘッドを購入しなければなりません。

 購入の際は、メーカーやサイズ、取り付けサイズ、取り付け口の形状なども考慮に入れないと、折角買ったのに使えないという事にもなりかねません。

 今まで高圧のシャワーヘッドを使用している人は、低圧のシャワーヘッドでは物足りなく感じるかも知れません。

 他にも、低圧になる事でお湯が出ないという事例もあります。

 これは、給湯器の問題になると思いますが、高圧から低圧に変える際には、水の出が悪くても暖かいお湯が出るかどうかの確認も必要だと思います。

 シャワーヘッドの大きさや形状によって、固定して使用する際不便だとの声もあります。また、掃除が面倒になったという声もあります。

 浄水機能のあるシャワーヘッドは、濾過装置の交換が必要になります。

 

シャワーヘッド交換メリットは?

 取り付けが簡単です。

 今抱えているお悩みが解消できるかも知れません。

 肌や髪が綺麗になったという口コミも多いです。

 体臭や加齢臭を感じなくなったという口コミもあります。

  私は、入浴剤とか使わなくても、とにかく肌がカサカサしなくなり、髪もツルツルになりました。

  高齢な父や母も、お風呂上がりに背中かいてと言わなくなりました。

 通販サイトで購入すれば、お試し期間があるものもあります。

 一台で家族全員が使用できます。

 水圧の調整ができるものがあります。

 

まとめ

 シャワーヘッドの交換は、デメリットもありますが、メリットの方が大きいと思います。私は実際に使ってみて、その日から感じたこともあれば、1年使用して感じたこと、どちらもあります。

結論として、変えて良かったシャワーヘッド、と思っています。

 

 

 

[http:// ]

インドア派キャンプ用品買ってみる防災グッズにも使えるキャンプ用品

f:id:kaitoaru:20211124205212p:plain

インドア派がキャンプ用品を買ってみる

 インドア派でもキャンプ用品買ってもいいんですよ。

 実際にキャンプに行く予定がなくても、キャンプ用品を買ったら行く気になるかも知れません。

 キャンプ用品だからキャンプにしか使えない訳でもなくて、防災グッズとしてもキャンプ用品は使えます。

 

買っても使わないかも

 キャンプをしようと思って買ったなら、使わないのは勿体ないと思います。

 妥協せず、自分が欲しいと思ったキャンプ用品を買うのはいかがでしょう。

 やっぱり使わなきゃと思ったりしませんかね。

 使うのが、楽しみにもなりますよ?

 

 防災グッズとして考えたら、使わずに済むに越した事はありません。

 既に非常用の持ち出し袋を用意しているなら、新たに買うものは余分なもの

かもしれません。

 けれど、「キャンプする」と考えたら、足りないものがあるかもしれません。

 

キャンプ用品は高い

 テントや寝袋は高いものもありますし、用途によっては高いものしか選べないという場合もあります(雪中キャンプとか、冬キャンプとか、主に寒さ対策が必要な場合に高額になる事があります)。

 けれどそれ以外のものは、殆どが5000円以下です。

 安くて、質も見た目も良い製品がたくさんあります。

 最近では、100円ショップのキャンプ用品も侮れません。

 

キャンプ用品は場所をとる

 実際は、非常用持ち出し袋の方が大きかったりします。

 キャンプ用品は登山で使われる事も多く、軽くて小さくまとめられるものが多いです。カセットコンロなども、ガスボンベ1本分の大きさにまとめられます。

[http:// ]

 

 持ち出し袋には、カセットコンロや蓄電池を使用した充電器など入ってますか?

 最近は、そう言ったものも準備しておくと安心です

 

kaitoaru.hatenadiary.jp

 

いざという時にもキャンプ経験は頼りになります

炊飯器がなくてもご飯たけますか?

 私は炊けます。ただ、ガスがないと火が起こせないかも知れません。

 その点、キャンプ経験があれば問題ないです。

 キャンプ用品にはガスコンロもありますし、ガスが無くても火を起こせる道具があります。火起こしって、意外に難しいんですよね。

 

川の水、飲んだことありますか?

 これもあるんですよ。持って行った水が足りなくなって、火も起こせなくて直接飲んだ事があります。

 幸い、上流の水だったのでお腹も壊さなかったですが、煮沸か浄水器を使用した方が安全です。

 泥水でも飲める携帯サイズの浄水器があります。

 

車で寝起きしたことありますか?

 オートキャンプはしたことあります。しかし、乗用車での寝起きは結構キツいです。

 よく眠れないですし、起きた時とても疲れていたのを覚えています。

 最近のキャンプ用品には、折り畳み椅子より小さくなるコットという簡易ベッドがあります。

 これだと足があるので、テントに寝る時も地べたに体が当たって痛いという事もありません。

 

まとめ

 いかがでしたか?インドア派がキャンプ用品買っても無駄にはなりません。

 むしろ積極的にキャンプに出掛けて行くようになり、新たな楽しみを見つける事が出来るかも知れません。

 いざという時に困らない為にも、日頃から心がけて、今一度持ち出し袋も確認してみてください。

 

ありがとうございました!

 

[http:// ]

 

 

 

 

 

防災グッズ本当に必要で使えるもの

防災グッズ本当に必要?

災害に対する不安は、日本に住んでいる限り無くならないと思いませんか?

内閣府で実施されたアンケートでは、災害において約7割の人が危険を感じた事があると回答しています。

http://www.bousai.go.jp/kyoiku/keigen/kondankai/pdf/data02-03.pdf

私も、その一人です。

災害のニュースを見る度に、対策しておかないとと思うのですが、

なかなか、実際の行動にまで結びついていません。

そんな私がこれなら良いんじゃない?と思った防災グッズをご紹介していきます!

 

一番多い災害は?

一番危険を感じる災害としては、地震が挙げられていますが、次いで危険を感じる災害としては、台風や暴風雨、豪雨などです。

実際に起きている災害としては、後者の方が多い気がします。

ただ、対策が出来ると言う点で、後者の方が危険を感じにくいという結果になっているのだと思います。

日本は地震の発生率が世界第4位です。

上位には、中国、インドネシア、イランとありますが、イラン以外は近隣諸国ですよね。

アジア圏が上位を占めているという点で、地震による災害も起こり得る可能性がとても高いと言えます。

 

災害対策何が必要なの?

起こさない為の備える対策と、起きてしまった時の対策が必要になります。

命を守る為の備える対策

・家具の固定

  倒れないようにすることも大切ですが、倒れた時にドアや窓を塞がない

  配置にすることも大切です。

  引き出しなどが飛び出してくる事も考慮に入れましょう。

・家全体の補強

  家の補強も大切ですが、ブロック塀の補強やエアコンの室外機の固定など、

  外側の対策も必要です。

・避難経路の確認

  各自治体が公表しているハザードマップの確認や、実際に歩いてみて

  危険な場所がなく避難できる道を確認しておくことも必要です。

・安全地帯の確保

  家の中で、倒壊したとしても安全な場所を見極めておく事も大切です。

  昔から、地震が起きたら机の下に避難すると教わってきていますが、

  こういった場所を決めて用意しておくと安心だと思います。

  洪水災害の場合の安全地帯は高い所です。

  2階や、屋根の上に上がる手段を用意しておきましょう。

・早めの避難

  今まで大丈夫だったからという考えで、亡くなる方が増えています。

  面倒でも、避難は早めにしましょう。

・各種警報に注意しましょう。

  大雨警報、豪雨警報、暴風警報などは、年々精度が上がっています。

  聞き逃しや見逃しの無いようにスマホや携帯で情報を拾えるように

  準備しておきましょう。

 

起きてしまった時に必要で使えるもの

・火災対策として、消火器の用意やバケツなどに水を汲んでおきましょう。

・非常用持ち出し袋を用意しましょう

 最低で3日分の水や食料が必要だと言われています。

 赤ちゃんがいるご家庭は、粉ミルクや哺乳瓶、おむつなども入れて

 おきましょう。

・その他に用意しておく防災グッズ

 懐中電灯(電池や充電で使えるもの)

 電池

 スリッパ

 ポータブル電源

 ポータブルトイレ

 カセットコンロ・ボンベ

 防寒具(毛布やブランケットは目隠しにも使えます)

 マッチ、ライター

 ろうそく

 ヘルメット、防災頭巾

 ラジオ(電池や充電で使えるもの)

 携帯ナイフ

 缶切り

 手袋

 (預金口座情報のわかるものや印鑑、現金)

 他キャンプ用品

 

特に用意しておくと使えるもの

近年の災害対策で必須になってきているのが、ポータブル電源です。

水や食料などは自治体で備蓄している所もありますが、電気だけはそうもいきません。

発電機を備えていたとしても、そもそもの燃料が切れてしまえば使えなくなってしまいます。

そこで、個々人で普段から蓄電池に充電しておいて、いざという時に電源として使えるポータブル電源を用意しておく事が重要になってきています。

私は、外でもパソコンやタブレットを使用するので、普段からモバイルバッテリーを持ち歩いていますが、小さい分、充電して利用できる回数には制限があります。

その点、こういったものは晴れてさえいれば充電出来るので災害時にも便利に使えます。

ソーラーパネル充電器

[http://

エレコム ELECOM ソーラー充電器 モバイルバッテリー コンパクト 防災 アウトドア ブラック MPA-S01BK

価格:10,747円
(2021/11/23 12:45時点)
感想(0件)

]

更に、

[http:// ]

充電プラス蓄電ができれば、曇天が続いても困りません。

 

防災グッズ、準備しておいて損はなし

最初の方でも述べたように、災害はいつ自分の身に襲い掛かるか知れません。

準備はしておくに越したことはありませんが、そうは言っても、

使わないかも知れないものを買い揃えるのがなんだかなあ、と思っていました。

が、キャンプに興味を持って、それが防災グッズにも使えると知りました。

キャンプ用品なら、普段から使えます。

車に積んでおけば邪魔にもなりません。

キャンプを経験することで、いざという時に使い方がわからない、なんて事もなくなります。

新しい趣味も増えますし、本当に使えて必要な防災グッズもわかります。

現在コツコツとキャンプ用品を買い揃えている段階です。

私のように、なんだかなあ、と思っている人は、キャンプを始めてみるのはいかが?

 

 

キャンプのイラスト「親子でテント」